- 2019年7月24日
- 2019年12月22日
筋トレのカロリー(エネルギー)消費量はどれくらいか?
私たちは、常にカロリー(エネルギー)を消費しています。仕事をしている時も、寝ている時も、このブログ記事を読んでいる時も、です。 そして、カロリーの消費量を把握することは、少なくともボディメイクを行ううえでは非常に重要です。そのため、今回の記事は、トレ […]
私たちは、常にカロリー(エネルギー)を消費しています。仕事をしている時も、寝ている時も、このブログ記事を読んでいる時も、です。 そして、カロリーの消費量を把握することは、少なくともボディメイクを行ううえでは非常に重要です。そのため、今回の記事は、トレ […]
この前、最近トレーニングを始めた知人に、主働筋・協働筋・拮抗筋について聞かれたため、今回はそれらについて記事を書き綴っていきたいと思います。 用語解説 主働筋 おそらく、ある程度トレーニングの経験をお持ちの方は、一度は聞いたことがあると思いますが、主 […]
日本は、2007年より超高齢社会に突入しました。 (内閣府)の調査によると、2017年の時点で、65歳以上の高齢者の人口は3,515万人、総人口に占める割合は27.7%、つまり約4人に1人が高齢者という状況です。そして、この超高齢社会は、まず間違いな […]
今回は、現在進行形でダイエットを行っている方 or これからダイエットを始めようとしている方に向けて記事を書き綴っていきますが、最初に結論から申しますと、ダイエットにおける体重の変動は、1日や2日など短めの期間で見るのではなく、少なくとも1週間以上の […]
先日、フォーストレップ法における、筋力向上や筋肥大の効果について書き綴りました(こちらの記事を参照)。思いのほか好評だったため、今回の記事は、フォーストレップ法以外のテクニックをいくつか紹介したいと思います。 ※ちなみにフォーストレップ法とは、疲労困 […]
トレーニングには、さらなる筋力向上や筋肥大を狙うための「テクニック」がいくつも存在します。 同一部位に対して4つ以上のエクササイズを連続的に取り入れる「ジャイアントセット法」数十秒の短いインターバルを挟みレップ数を稼ぐ「レストポーズ法」エキセントリッ […]
6月も終盤に差し掛かり、もうすぐ本格的な夏がやってくるわけですが、さらなる身体の引き締めのため、有酸素運動を取り入れられている方は多いのではないでしょうか? 今回は、そんな方達に向け、有酸素運動のタイミングに関する記事を書き綴っていきますが「有酸素運 […]
これまで、計6回にわたり、スクワットにおける膝とつま先の位置について書き綴ってきました。 今回の記事は、今までの内容をまとめていきたいと思います。スク膝シリーズは、これにて完結です。 ・スクワットでは、基本的に「足幅は肩幅よりも(やや)広め、つま先は […]
前回の記事(スクワットにおける膝とつま先の位置 結論 スク膝⑤)では、スクワットにおける膝とつま先の位置について ボディメイク・競技力向上・健康促進…etc.を目的とする大多数の方においては、安定性・安全性・効果などを踏まえると、膝はつま先のほぼ真上 […]
前回の記事(可動域と効果・脊柱の屈曲と椎間板内圧 スク膝④)で、覚えてもらいたい知識は全て記載しました。 1.支持基底面と重心線 2.ニーイントゥーアウトと膝の傷害 3.せん断力と膝の傷害 4.可動域と効果 5.脊柱の屈曲と椎間板内圧 今回の記事から […]
前回の記事(ニーイントゥーアウト・せん断力と膝の傷害 スク膝③)に引き続き、覚えてもらいたい知識を書き綴っていきます。 1.支持基底面と重心線 2.ニーイントゥーアウトと膝の傷害 3.せん断力と膝の傷害 4.可動域と効果 5.脊柱の屈曲と椎間板内圧 […]
前回の記事(支持基底面と重心線 スク膝②)に引き続き、覚えてもらいたい知識を書き綴っていきます。 1.支持基底面と重心線 2.ニーイントゥーアウトと膝の傷害 3.せん断力と膝の傷害 4.可動域と効果 5.脊柱の屈曲と椎間板内圧 今回の記事は「2.ニー […]